試し中→IdeaOutliner
Posted on November 8th, 2014
- Tweet.着想メモ置き場を、アウトライナーにしたいなぁ、と常々思ってる。でもなかなかいい感じにできない。Evernoteみたいに放り込みやすいアウトライナーがあればええのに。2014/11/05 19:03
- Tweet.個々のノート、というか、一つのノートをプロセス型アウトライナー用にして、そこでうんじゃかんじゃしたあと、個別のノートに切り分けて保管しようかな、と。 2014/11/08 10:32
- ◎欲しいアウトライナーは、 ・書いたものを放り込める ・タイムスタンプを押せる 要するに、Evernote的に簡単にメモが追加できるアウトライナーってのとになるね。2014/11/05 22:39
- Mol.箇条書きの状態でEvernoteの1ノートにどんどん追記する。で、CloudOutlinerノートブックへ。 →それを巨大な"ネタ調ノート"として扱う。2014/11/05 11:59
- 着想をとりあえず一つのノートに追記していく。-2014/11/06 21:38
- ガシガシ追記していって、1日の最後にEvernoteを開いて、階層化しておく。-2014/11/06 21:39
- 次の朝、CloudOutlinerでそのノートを開き、うんじゃかんじゃする。-2014/11/06 21:39
- あとでCloudOutlinerでいくらでも入れ替えて、うんじゃかんじゃする。
- 放り込んで、それをアウトライナーに組み込む仕組み。-2014/11/06 07:26
- 一つのノートに着想を集約すると、ショートカットとかで開きやすいね。-2014/11/06 22:02
- iPhoneは画面小さすぎて、アウトライナーには向かない。比較的大きい画面のiPadで着想メモ管理が捗るようになるね。-2014/11/06 22:04
- Tweet.個々のノート、というか、一つのノートをプロセス型アウトライナー用にして、そこでうんじゃかんじゃしたあと、個別のノートに切り分けて保管しようかな、と。 2014/11/08 10:32
- ◎財産となる文章もあれば、財産にはならん文章もある。「文章は財産」では、そこについて書けてない。2014/11/04 00:19
- ◎陳腐化しないコンテンツを生み出すってのは、すごく大事。タイプライターは陳腐化しても、そのタイプライターを使う意義を明確に打ち出してたら、それは陳腐化しないコンテンツとなりうる。かといって、iPhoneのことについて書いても、すぐに陳腐化すると思う。ツールは陳腐化しても、それを使う思想は陳腐化するとは限らない。からこそ、思想の部分は、すごく大切にすべき。2014/11/04 00:13
- ◎すぐに陳腐化しない文章を書き残しているというのは、ほんまに財産ですよね。2014/11/04 00:09
- Tweet.アウトライナーって、作業するときに使うイメージが強いけど、作業するときに加えて、メモ置き場としても使える・使いやすいってのがあったら、むちゃええのになぁと思う。2014/11/05 20:01
- Mol.iPadを授業用にしようかな。準備のときにはアウトライナー使ったり、いろんなアプリを使いながら、準備の補助をしてもらう。で、Evernoteに集約。1単元1ノートブック。 2014/11/05 11:26
- ブログって、変化のサイクルをまわす手助けをしてくれてるよね。
- 考える→やってみる→振り返ってブログに書く。振り返りにブログが活躍してくれてる。2014/11/02 23:00
- ◎「考えて、やってみたこと」の報告の場が、ブログ。考えて、やってみて、そこに「わかったこと」を加えて、誰かの何かの役に立つように。2014/11/03 08:02
- ◎11月といえば、好きなブログを紹介する月
- Mol.メモはMoleskineかEvernoteにとりあえずとる。とにかくとる。そこだけを徹底する。2014/10/02 06:59
- Mol.Evernoteへの投稿とか、制約条件がないほうが使いやすい。「このアプリじゃないと」とかなく、放り込める仕組み・型式がいい。ルールは、「とにかく、MoleskineかEvernoteにメモる」。それだけ。そこさえ守ればいい、という方針のほうが、メモは増えるはず。
- ◎無理してEvernoteへのテキスト投稿の環境を構築する必要はない。でも、Evernoteへが全くゼロにする必要もない。メモする必要があれば、すればいい。ただ、どこからが快適か、とか、そんなん考え出すのはあまりいい事ではない。快適さによって、環境が依存してしまうのであれば、むしろそれは良くない。