■ 着想メモを、すべてブログエントリにするってのはどうか?

Posted on October 27th, 2014

1日ぶんのめもを見返して、着想に関してはEvernoteに転記する。メモをことごとくブログにしあげる仕組み。
Mol.2014/10/25 09:41

◎メモを活かす仕組みづくり。
それが、着想を全部ブログ記事へって発想になった。
2014/11/03 11:24

◎着想メモは、1日に何十もとらへん。多くても10くらい。やから、手書きをテキストに変換するのも、さほど手間ではないかな。
2014/11/03 11:38

Evernoteサブアカ運用

Posted on October 27th, 2014

◎今iPhoneからは、Evernoteサブアカウントの方しか見られんけど、やっぱメインも検索したいときがある。何か、検索用のアプリ入れるべきやね。
2014/10/27 19:21

◎Evernoteとの両体制になって、Moleskineのメモが分散されて、メモをMoleskineに書くぶんは減ったね。全体量は、あんまし変わってないか。
Mol.2014/10/28 21:10

Mol.ツイートは、Evernote手帳に入れんくていい。

Mol.チェックボックス付きのノートを追記したいかも。

一日1ノートで、追記していく方式。Moleskine手帳と、運用をそろえるため。

Mol.Evernote純正アプリー手帳
SartEverー正規アカウント検索用
としてるけど、逆でもいいっちゃいい。

■WRM感想 「わけのわからない」ものを相手に伝えたければ

Posted on October 26th, 2014

◎#WRM感想
「わけのわからない」ものを相手に伝えたければ、「わけのわからない」ままに手渡すしかありません。
あなたがいた状況に身を置いてもらい、あなたが見聞きしたものを体験してもらう。
---
そうすることではじめて「なるほど、これがわけのわからないことか。たしかにわけがわからない」と伝達することができます。
これが、物語だけが伝えられる__説明文では伝えられない__ものがある、と私が考える理由です。
☆なるほどなぁ、説明文では伝えられないこと、か。
数学を教える時に考えてることは、学ぶ者が自分で発見できるようにしよう、ということ。教えすぎは、いくらわかりやすくても、良くはない。
その、発見の後押しをするためには、説明ではなく、数学という物語の中に、学ぶ者をいざなう力量が問われてくるのかも。
2014/10/26 15:25